情報処理の適切な配置により再生可能エネルギーの地産地消を促進
仮想エネルギー需給制御技術は、電力の需要と供給のギャップに応じた柔軟な需要制御によって、供給側である再生可能エネルギーを最大限有効活用し、エネルギーの地産地消を促進する新たなエネルギー流通基盤技術です。
気象条件で変動する再エネ発電量に対し、全国に分散しているNTTビルのICT装置での情報処理(ワークロード)を時間的、空間的に最適に配置することで、電力需給をマッチングするアクティブな制御技術の確立を進めています。
さらに、NTTビルで保有する定置用蓄電池とEVの車載用蓄電池を統合制御することで、需給調整力を強化していきます。
本技術の確立により、再生可能エネルギーの普及促進、地域のエネルギー流通、そしてカーボンニュートラルの実現に貢献します。
2024/01/12
環境負荷ゼロの実現に向けた研究テーマの中から、仮想エネルギー需給制御技術、次世代エネルギー供給技術、お...
2022/12/16
クリーンかつ無尽蔵なエネルギーである核融合発電と宇宙太陽光発電に関する技術、再生可能エネルギーを最大限...
2021/05/21
再生可能エネルギーを余すことなく活用する仮想エネルギー需給制御技術と、商用電力からの供給が途絶えても安...
2020/12/11
再生可能エネルギー(再エネ)の地産地消(自産自消)をめざし、電力消費と発電・蓄電の情報を...
2020/05/01
エネルギーに関する事情は急激に変化しており、NTTグループでもその対応を進めています。それらに寄与する...
NTT宇宙環境エネルギー研究所では、社会課題の解決に向け、エネルギー、環境分野をはじめとして、情報科学、人文系、社会科学系を含め多様な人材を募集しています。