NTT版LLM「tsuzumi」を柱とする技術を「IOWN Pick Up」として、IOWN関連技術をその成熟度合いで「IOWN Now」「IOWN Evolution」「IOWN Future」の3つのタイムラインに分けて展示するとともに、さらに以下18のテーマに分類して領域ごとの着実な進歩もご覧いただきました。
大規模言語モデル「tsuzumi」
言語処理の研究分野で世界トップレベルのNTTが技術の粋を結集し、NTT版LLMを今回のR&Dフォーラムにて発表します。是非ともご体感ください。
APN(All-Photonics Network)
サービス開始されたAPN IOWN 1.0を活用した新たなユースケース展示を紹介します。
次世代コンピューティング基盤
IOWN 2.0の実現に向けたコンピューティング基盤に関する進捗を紹介します。
IOWNを支えるデバイス技術
光電融合デバイスやAPNを支えるデバイス技術を紹介します。
オンデマンド型All-Photonics Networkテーマボード
オンデマンド型光パスにより高臨場映像伝送・超高速コンピュータ間伝送などを実現し、APNの社会インフラ基盤導入に貢献します。
ネットワークオペレーション・ロバストネットワークテーマボード
NWを始めとしたICTリソースにおいて、故障や災害、電力需給状況の変動等にロバストなオペレーション技術を紹介します。
スマートインフラテーマボード
あらゆるデータ、マンパワー、テクノロジーを社会全体で共用し、サステイナブルな社会インフラマネジメントの実現に貢献します。
ネットワークによる融合と協調の実現テーマボード
6G時代に向け、あらゆる端末/NW/サービスを協調し、最適に制御することで、リアルタイムでリモートワールドな未来的サービスを実現します。
無線の新たな展開テーマボード
エクストリーム要件に対応する高度なサービスや複数のユースケースの融合、新たなユースケースのニーズを創出する無線ネットワークを実現します。
Well-being・生涯健康サポートテーマボード
人の身体状態を未来予測する「バイオデジタルツイン™」や、個人と集団のよりよいあり方をサポートする「Social Well-being」などにより、人と社会のWell-beingに貢献します。
全体を最適化するスマートシティテーマボード
AIを連鎖させて高度な価値を創出する街づくり、4Dデジタル基盤によるモビリティやサービスロボットでの価値創出をご紹介します。
持続可能なビジネスのためのデータ管理技術テーマボード
最先端の暗号技術やソフトウェア管理技術を用いた取組をご紹介します。
脳や身体の情報で個を支えるテクノロジーテーマボード
脳や身体の情報を使うとこれまで見えなかったことが見えてきます。あらゆる生体情報を活用した最新のテクノロジーで多様な個の課題解決を支援します。
Project Metaverse ~リアルとバーチャルの融合~テーマボード
「その場」を再現・拡張し、現実を超える体験を実現する取組みを紹介します。
社会を豊かにする情報処理技術
社会課題の迅速かつ効率的な解決に貢献する情報処理基盤と、それを実現するためのデバイス技術に挑戦しています。
地球を育むサステナブル技術
安全・快適で持続可能な地球を育んでいくために、環境・エネルギー・宇宙の技術分野に取り組んでいます。
人びとに活力を与える医療・健康・人間拡張技術
人々がいきいきと活動・活躍できるように、医療・健康管理技術や、人間拡張技術の研究を推進しています。
未来の情報流通を支えるネットワーク技術
将来のさまざまな情報流通を支え、豊かなコミュニケーションを実現するために、革新的なネットワーク技術に挑戦しています。