NTTでは、絵本を用いた育児・教育支援の研究を行っています。 絵本の読み聞かせは、子どもの心や言語の発達に大きく影響します。家庭での読み聞かせ環 境の豊かさを測定する指標の一つに、養育者の絵本知識があります。これは、参加者に絵本 タイトルと著者のリストを提示し、知っている項目を特定してもらうことで測定できます。
絵本知識テストを用いた調査は、そのほとんどがアメリカやカナダといった英語圏で行わ
れていました。そこで NTT では、日本における養育者の絵本知識測定テストを作成しまし
た[1]。40 冊の絵本タイトル、40 名の著者リストに対して知っている項目にチェックをつけ
てもらうことで、絵本知識を簡単に測定できます。調査の結果、
(1)養育経験の有無と子どもと接する機会の多さが絵本知識得点に影響すること、
そして(2)親の絵本知識得点が15 ヶ月児の語彙数と関連することが示されており、
非常に幼い時期から親の絵本知識が子どもの言語発達に影響を与えていることが明らかになっています[2]。
このたび、Web サイトで絵本知識テストを実施できるようにしました(2024.6-)。これま
で調査した約 2750 名のデータを分析し、絵本知識テストの得点分布や知識率を算出しま
した。絵本知識テストの実施後に表示される画面で、ご自身の結果と合わせて確認していた
だくことが可能です。ぜひ、絵本知識テストをやってみて、ご自身の絵本との関わり具合を
測定してみてください。
こちらのリンクからお試しいただけます。
(Internet Explorer (IE) では動きません。IE以外のブラウザでお試しください)