NTT R&D FORUM

IOWN Quantum Leap NTT R&D FORUM 2025

2025. 11.19 WED -11.21 FRI / 11.25 TUE -11.26 WED
  • NTTグループ会社からの完全招待制
  • 会場:NTT武蔵野研究開発センタ

IOWNとAIが、量子コンピュータと出会う場所

実用時期が早まるのではとの期待が高まる量子コンピュータ。

2025年は、量子科学誕生100年目の年であるとともに、日本政府が「量子産業化元年」と位置づけた年でもあります。

今年のキーメッセージである"Quantum Leap"には、量子力学的な飛躍に加え、ビジネス等における劇的な進歩という意味と覚悟を込めました。

NTT R&Dフォーラムでは、IOWN 2.0 光コンピューティング技術、NTT版生成AI tsuzumiの次期バージョンに加え、更なる未来技術 光量子コンピューティングについても紹介します。

IOWNとAIが、量子コンピュータと出会うことよってどのように進歩するのか乞うご期待ください。

NTT R&D FORUM 2024の展示会場
  • UPDATES

    展示一覧・技術セミナーを更新しました。

  • UPDATES

    技術展示を更新しました。

  • UPDATES

    技術セミナーを更新しました。

  • UPDATES

    基調講演・技術セミナー・技術展示・FAQ・アクセスを更新しました。

KEYNOTE SPEECH 基調講演

NTT幹部による量子やIOWNなど、NTTの最新技術動向について講演いたします。

  • 基調講演 01

    島田 明 Image
    WED 10:30~11:10
    THU 10:30~11:10

    英語講演

    島田 明

    NTT 代表取締役社長

  • 基調講演 02

    木下 真吾 Image
    THU 14:30~15:10
    FRI 10:30~11:10
    木下 真吾

    NTT 執行役員 研究企画部門長

TECHNICAL SEMINAR 技術セミナー

  • セミナー

    tsuzumi 2が描く、AIビジネスの新地図 ~日本発LLMの挑戦と展望~

    TUE 10:30~11:30
    西田 京介 Image
    西田 京介

    NTT株式会社 人間情報研究所 上席特別研究員

    浅見 太一 Image
    浅見 太一

    NTT株式会社 人間情報研究所 主幹研究員

    荒川 大輝 Image
    荒川 大輝

    NTTドコモビジネス ジェネレーティブAIタスクフォース長

  • セミナー

    Physics of Intelligence:知性の創発の原理原則を探る

    TUE 14:00~15:00
    田中 秀宣 Image
    田中 秀宣

    NTT Research, Inc. Scientist

    堀川 友慈 Image
    堀川 友慈

    NTT株式会社 コミュニケーション科学基礎研究所 特別研究員

  • セミナー

    量子×IOWNがもたらす社会変革とビジネスの未来

    WED 10:30~11:30
    白井 大介 Image
    白井 大介

    NTT株式会社 未来ねっと研究所 主幹研究員

    矢実 貴志 Image
    矢実 貴志

    株式会社NTTデータグループ 技術革新統括本部Innovation技術部 課長

  • セミナー

    未来を照らす光の量子計算 ~入門から最先端技術まで~

    WED 14:00~15:00
    高瀬 寛 Image
    高瀬 寛

    OptQC株式会社 代表取締役CEO

    梅木 毅伺 Image
    梅木 毅伺

    NTT株式会社 先端集積デバイス研究所 上席特別研究員

EXHIBITIONS 技術展示

NTT R&Dフォーラムの会場ではNTTの最新の技術展示がご覧いただけます。 ご来場の皆様が最新の技術を体験できる展示もございます。是非会場でご体験ください。 展示内容の一覧はこちらからご覧いただけます。

前回(NTT R&D FORUM 2024)の技術展示の模様

展示カテゴリ一覧

R&Dフォーラムの展示カテゴリについてご紹介いたします。各展示カテゴリをクリックして詳細をご覧ください。

技術展示の追加情報を掲載しました!

展示のタイトルや詳細PDFをご覧いただけますので、ぜひご来場前にご確認ください。

展示一覧

FAQ よくある質問

来場・登録について

NTT R&D FORUM 2025への参加するにはどうすればよいですか?

本フォーラムはNTTグループ社員からの完全招待制です。貴社担当のNTTグループ社員へご相談をお願いいたします。

いつまでに参加登録が必要ですか?

本フォーラムはNTTグループ社員からの完全招待制です。貴社担当のNTTグループ社員へご相談をお願いいたします。

入場料は必要ですか?

無料でご参加いただけます。

来場時には何が必要ですか?

ご来場の際には、お名刺を1枚頂戴しております。 お名刺をお持ちでない場合は、貴社担当のNTTグループ社員へご相談をお願いいたします。

当日の受付時間は何時から何時までですか?

開催時間は開催日によって異なります。受付時間は閉館の15分前までです。 11月19日(水)~21日(金) 9:00~18:00 11月25日(火) 9:00~18:00 11月26日(水) 9:00~17:00

複数日の参加は可能ですか?

可能です。詳しくは貴社担当のNTTグループ社員へご確認をお願いいたします。

同伴者がいますが登録をしないで参加できますか?

できません。必ず事前に登録をお願いいたします。NTTグループ会社社員からの完全招待制になりますので、貴社ご担当のNTTグループ会社社員にご依頼ください。

会場について

駐車場はありますか?

武蔵野研究開発センタ内に駐車場をご用意しております。 スペースに限りがございますので、ご利用をご希望の際は、貴社担当のNTTグループ社員へ事前にご確認ください。

車椅子での入場はできますか?

可能です。車椅子でご来場いただくことが可能です。

荷物を預けることはできますか?

可能です。会場内にクロークをご用意しております。どうぞご利用ください。

喫煙所はありますか?

会場内に喫煙コーナーをご用意しております。 ご利用可能な場所については、当日会場にてご案内いたします。

無料で使えるWi-Fiはありますか?

会場内でご利用いただける無料Wi-Fiをご用意しております。接続情報は当日、会場にてご案内いたします。

昼食を購入できる場所はありますか?

はい。会場内の売店などでお弁当等の販売を予定しております。

昼食を取れるスペースはありますか?

はい。会場内に昼食をお取りいただけるスペースをご用意しております。当日は、ご招待を担当したNTTグループ社員よりご案内いたします。

講演・展示について

基調講演や技術セミナーへの参加は予約が必要ですか?

基調講演および技術セミナーを講演会場でご覧になる場合は、事前予約が必要です。 ご参加を希望される場合は、貴社担当のNTTグループ社員へご相談ください。 なお、会場内に設置された中継会場でのライブ配信は、予約不要でご覧いただけます。

基調講演のオンライン視聴はできますか?

申し訳ございませんが、オンライン配信は行っておりません。 本フォーラム終了後に、NTT公式YouTubeチャンネルで基調講演の映像を公開予定です。

講演資料は後日共有されますか?

申し訳ございませんが、講演資料の公開は行っておりません。

会場内の写真撮影は可能ですか?

展示内容は撮影いただけますが、講演の撮影はご遠慮ください。 また、展示の撮影の際は、他のお客様のご迷惑とならないようご配慮をお願いいたします。

会場案内図はどこで入手できますか?

当日は、会場案内図を掲載したガイドマップをインフォメーションカウンターでお配りしております。

講演や展示は英語対応していますか?

各講演は、日英同時通訳に対応しております。ただし、レシーバーには数に限りがございます。 展示についても英語対応しています。

その他

忘れ物をしました。どこに連絡すればよいですか?

本フォーラムへご招待したNTTグループ社員までご連絡ください。

本フォーラムの英語版Webサイトもありますか?

英語版Webサイトはこちらです。 https://www.rd.ntt/e/forum/2025/

ACCESS アクセス

NTT武蔵野研究開発センタの地図

NTT武蔵野研究開発センタ

JR中央線「三鷹駅」北口よりバス(所要約10分)

  • 1番バス乗場から「北裏」か「武蔵関」か「田無橋場」行に乗車、「武蔵野市役所前」にて下車、徒歩5分
  • 4番バス乗場から「NTT武蔵野研究開発センタ」行に乗車、「NTT武蔵野研究開発センタ」にて下車

※10時~16時は2経路(武蔵野市役所経由、武蔵野住宅経由)で運行。

FAIR PROCESSING NOTICE FOR EVENT ATTENDEES 個人情報の取り扱い

本イベントにおけるお客様の個人情報の取扱いについては、当社の方針に基づき適切に管理いたします。詳細は下記をご確認ください。

  1. NTT R&Dフォーラムにおけるお客様個人情報のお取り扱いにつきまして(240KB)
  2. FAIR PROCESSING NOTICE for visitors to the NTT R&D Forum (1.05MB)

日本に在住され日本語を使われるお客様は上記 1. をご確認ください。 それ以外のお客様は上記 2. をご確認ください。


CONTACT US お問い合わせ

R&Dフォーラムのお問い合わせはこちら


REPORTS ON PREVIOUS "NTT R&D FORUM" EVENTS 過去の「NTT R&D FORUM」レポート