NTT R&D FORUM — Road to IOWN 2021
展示一覧
6つの展示カテゴリ
-
ネットワーク
Smart Worldを支え、移動体と固定系通信を融合しながら新たな価値を創造する、IOWNの光/無線ネットワーク技術とその高度な制御・運用技術を紹介します。
-
UX/UI・デバイス
実世界とサイバー世界のシームレスな繋がりによる身体的・心理的・社会的インタラクションを通した人の能力を最大化する新しい体験としての価値を創出する技術を紹介します。
-
セキュリティ
Smart Worldの実現、多様な社会価値の創出に向けて、IOWNならではの特長を活かした新しいセキュリティを実現する技術を紹介します。
-
コンピューティング
IOWNを支えるコンピューティング技術、新たな価値を創出するデジタルツインコンピューティング、および最新のAI技術、DXを加速する技術・取り組みを紹介します。
-
環境負荷ゼロ(環境・エネルギー)
「地球のこと、宇宙(そら)から」をコンセプトに、地球環境の再生と持続可能かつ包摂的な社会の実現に向け、地球環境の未来を宇宙の視点から革新する環境エネルギー技術を紹介します。
-
基礎研究
革新的情報処理技術、先端的デバイス・フォトニクス技術、医療・バイオ技術に関する研究開発など、IOWN構想に資する基礎研究を紹介します。
ネットワーク
Smart Worldを支え、移動体と固定系通信を融合しながら新たな価値を創造する、IOWNの光/無線ネットワーク技術とその高度な制御・運用技術を紹介します。
-
N01
持続可能社会をめざす宇宙統合コンピューティング・ネットワーク
IOWNによるイノベーションで現状の宇宙活用の限界を打破します
N02
ゲーミングUXを変革するレイヤ1通信パス遅延調整技術
地理的に離れた拠点間で公平な通信遅延環境を実現します
N03
オンデマンド光多地点接続技術/多地点間の超低遅延映像合成技術
広帯域・超低遅延に多地点接続し高臨場なコミュニケーションを実現します
N04
多様な光パスを提供するAPNトランスポート構成技術
柔軟に光パスを提供することで多様なユーザ体験を実現します
N05
IOWN APNを支える光・電子デバイス技術
さまざまな先端機能デバイスで高速大容量の光パスを支えます
N06
多段ループ型光アクセス網を構成する光線路技術
遠隔光路切替ノードと光分岐技術で光回線ニーズに柔軟に応えます
N07
遅延揺らぎ制御技術による低遅延遠隔ロボット操作の共同実証実験
分身ロボットOriHime-Dのナチュラルな操作を実現します
N08
エンドツーエンド情報流通を一気通貫に行う移動固定融合ネットワーク
シンプルにどこからでも高度・安心なサービスを柔軟に実現します
N09
サイバー・フィジカル融合を実現する協調型インフラ基盤技術
ロボット農機などの安全・正確な自動制御をサポートします
N10
移動固定融合VPNゲートウェイノード
低コスト・低消費電力なVPN接続を提供します
N11
End-Endの快適品質を実現するエクストリームNaaS
変動する無線環境に応じたネットワークサービスを提供します
N12
迅速なサービス構築・運用を支えるコグニティブファウンデーション
さまざまなICTリソースの最適配置と一元的な運用を実現します
N13
【5GE&6G × IOWN】高周波カバレッジ拡張技術
RIS・つまむアンテナなどを用いて高周波カバレッジを改善します
N14
5GオープンRANエコシステム(OREC)
多様なニーズに応え、柔軟なネットワークの構築を可能とします
N15
光ファイバ環境モニタリング
光ファイバ網からのさまざまな情報を環境情報として活用します
N16
地中埋設コンクリート構造物におけるメンテナンスの最適化技術
点検周期の最適化により維持管理コストを削減します
N17
ネットワーク設備の重要度を考慮した災害復旧プラン生成技術
災害時の設備復旧プランを自動で立案します
N18
HWA内蔵100Gbpsネットワークトラフィック監視システム
100Gbpsネットワーク上の複数サービスを1台で監視します
N19
低遅延なコーデックフリー/プロトコルフリー伝送技術
コーデック処理/プロトコル処理を削減してデータを低遅延に転送します
N20
海中超音波MIMO伝送技術
海中ドローンから安定した高精細映像伝送を実現します
N21
OAM-MIMO無線多重伝送技術
5G以降の大容量化に向け、テラビット級無線伝送を実現します
N22
AIを見守るAIOps-GW技術
AIの安全な組み込みでゼロタッチオペレーションの対象を広げます
N23
自律的に環境変化に適応する自己進化オペレーション技術
AIによるオペレータフリーでの自動オペレーションを実現します
N24
光パスの故障に迅速に対応可能とするプロアクティブ保守運用技術
予兆から故障個所を推定し故障復旧の対応時間を削減します
N25
自由視点映像ボリュメトリックビデオ配信技術
高品質ボリュメットリックビデオ配信を消費者回線で実現させます
N26
Mintent(インテントAIメディエータ)
インテントを満たすサービスを提供しエンゲージメントを高めます
N27
超カバレッジ拡張に向けたNTN技術とHAPSシミュレータ
今まで電波が届かなかったエリアへカバレッジを拡張します
N28
複数端末高速移動環境でのミリ波帯基地局連携
ミリ波帯で広範囲に安定した高速通信を複数端末に提供します
N29
AIを活用した快適な5Gネットワークの提供
ネットワーク運用自動化により快適な5Gネットワークを提供します
N30
5Gに向けたトランスポートネットワークの進化
ネットワークスライシングを用いた5Gサービスの高度化に寄与します
UX/UI・デバイス
実世界とサイバー世界のシームレスな繋がりによる身体的・心理的・社会的インタラクションを通した人の能力を最大化する新しい体験としての価値を創出する技術を紹介します。
-
U01
振動伝送による双方向遠隔コミュニケーションシステム
遠隔地に音声、映像、振動を同時に送り合う触覚コミュニケーションです
U02
パーソナライズドサウンドゾーン
聴きたい音を聴きたい人だけに伝えます
U03
空間ARサービス開発ツール
空間ARサービスの短期間・低コストの開発を可能にします
U04
IOWNが創りだす新しいUI/UX
現実/サイバーの融合で受け手の価値に応じた体験を実現します
U05
メタレンズとAIを融合したスペクトル撮像技術
簡単なカメラで実世界の多様な情報をリアルタイムに取得します
U06
映像信号レベルでの超低遅延映像処理技術
遠隔地から選手へ低遅延で応援する姿・声を届けることができます
U07
ゼロレイテンシメディア技術
遅延による影響を低減し、自然な遠隔操作を可能にします
U08
Lifelikeコミュニケーション技術
オフラインと同質に感じるオンラインコミュニケーションを実現します
U09
情動的知覚制御技術
人や群衆の心の動きを理解・推定し、望ましい状態へ導きます
U10
その人らしさを捉えて生活習慣改善を実現する行動変容技術
納得した目標に向けて無理なく行動を続けられるように支援します
U11
運動能力拡張を実現するサイバネティックス技術
他者運動を元に運動能力を拡張します
U12
低遅延3Dビデオチャットシステム
Webの標準技術で低遅延な3Dビデオチャットを実現します
U13
仮想空間におけるイベント開催
Virtual Event Platformの開発
セキュリティ
Smart Worldの実現、多様な社会価値の創出に向けて、IOWNならではの特長を活かした新しいセキュリティを実現する技術を紹介します。
-
S01
量子計算機時代のセキュア光トランスポート技術
量子計算機に対して安全な、大容量・低遅延の光伝送を実現します
S02
高度な社会情報流通を加速する大規模リアルタイムデータ活用
多様な社会情報をセキュアに利活用し価値創造を実現します
S03
ユーザセントリックなデータ流通を実現する暗号技術
データ所有者のオーナシップを守る、安心安全な社会を実現します
S04
トラステッドネットワークを支えるトランスペアレンシー確保技術
サプライチェーン全体にわたって機器の透明性を確保します
S05
匿名データ合成技術
個人データを統計的に似た合成データに変換し利活用を拡大します
S06
IoT認証認可及び鍵管理技術
さまざまな価値を生み出すあらゆるIoTデバイスをセキュアに利用できます
S07
ポスト・トゥルース時代のユーザを守る誤情報拡散抑制技術
SNSユーザが誤情報に晒されにくい環境を実現します
コンピューティング
IOWNを支えるコンピューティング技術、新たな価値を創出するデジタルツインコンピューティング、および最新のAI技術、DXを加速する技術・取り組みを紹介します。
-
C01
人々の行動変容による交通最適化の技術コンセプト
ドコモがめざす交通最適化された世界をご紹介します
C02
環境と社会の連鎖を再現する異種シミュレータ連携技術
自然と社会・経済との相互作用による未来の変化を予測します
C03
自らと共存し共に成長する分身「Another Me®」
自律的に活動するあなたの分身が、人生の機会を広げます
C04
スマートシティ映像AIを効率化するホワイトボックスサーバ技術
アクセラレータの効率的な活用で電力効率を向上します
C05
4Dデジタル基盤®の実現に向けた取り組み
多様なセンサーデータを高精度・リアルタイムに統合し提供します
C06
画像理解に基づき話題を展開する雑談対話技術
移動中の風景を話題にロボットと雑談を楽しめます
C07
次世代メディア処理AI「MediaGnosis™」
マルチモーダル情報をリアルタイムかつ統合的に理解します
C08
分散学習によるシグナルフリーモビリティ
車同士の通信でリアルタイムに街全体の車流を制御します
C09
超高精細映像AI推論エンジンのハードウェア構成技術
広範囲の物体を1台のカメラでリアルタイムに検出可能にします
C10
-棚割AIソリューション-Tanagram™
膨大な棚割作業を自動化し、業務効率化を実現します
C11
ライフスタイル共創ラボとイノベーション共創基盤の取り組み
実証を通じ新たなライフスタイル創出と技術基盤構築をめざします
C12
AI・IoTを活用した次世代住宅の実証実験の取り組み
AI・IoTを活用することで居住者の生活を豊かにします
C13
テキスト分析ツールで今すぐ始めるDX
言語処理AIとGUIアプリで、誰もが「働き方改革」できます
C14
ビッグデータ基盤を活用したネットワーク分析および最適化
ビッグデータを活用して高品質なネットワークを提供します
C15
3x3向けハイライト生成支援AI
3人制バスケットボールのハイライト映像作成をAIで支援します
C16
語学学習AI
AI自動採点により、語学学習をサポートします
C17
運転支援に向けたレーン別渋滞検知技術
ドラレコ映像からレーン別渋滞を検知し交通流最適化をめざします
C18
快適性と省エネを両立する空調最適制御シナリオ算出技術
快適性予測と強化学習に基づき空調を最適化します
C19
店舗内センサデータに基づく顧客行動判別・需要予測技術
小売店舗の売り上げ向上と業務の効率化を実現します
C20
相手のこころが伝わる表情・身振り変換技術
表情や身振りを変換し、相手の感情をあなたに伝わりやすくします
C21
デジタルソーシャルキャピタル基盤
多様な価値観を評価してオンライン上の活動を促進します
C22
トヨタとNTTグループ連携プロジェクト
将来のコネクティッドカーを支える基盤技術を創造します
C23
農産物流通DX
農作物の需給を予測し、取引の仕組みや物流を効率化します
C24
対話構造可視化分析技術とForeSight Voice Mining®
コンタクトセンタの効率的な通話分析を支援します
C25
未来社会探索エンジン
人々が活動する社会の未来像をみえる化します
C26
4Dデジタル基盤®の実現に向けた三次元シーン理解技術
安価なセンサで空間を精細に理解・再現してサイバー世界を構築します
C27
CX・EX向上のための複数人物行動理解技術
人物の行動を可視化し、より良い顧客体験・従業員体験を促します
C28
個人に最適化した外部刺激をフィードバックする知覚制御技術
あなたの状態に合わせた音環境をつくり、集中力を向上します
C29
4Dデジタル基盤®に向けた点群符号化技術
3次元データを圧縮しつつ任意の時空間のデータを取り出せます
C30
地方都市の交通・人流・消費データを活用した行動分析技術
データ活用による課題解決で地域経済の活性化に貢献します
C31
高効率・高セキュアにデータを流通させる次世代データハブ技術
組織を超えたデータの利活用を安全・便利にします
C32
短期繰り返し型のテストを実現するテスト活動分析技術
テスト活動のデータ化・分析によりテストを効率化します
環境負荷ゼロ(環境・エネルギー)
「地球のこと、宇宙(そら)から」をコンセプトに、地球環境の再生と持続可能かつ包摂的な社会の実現に向け、地球環境の未来を宇宙の視点から革新する環境エネルギー技術を紹介します。
-
E01
環境再生/適応技術
未来の地球環境に適応可能な超レジリエントな社会を実現します
E02
地球未来予測技術
宇宙視点から地球の未来を予測し、地球環境の再生に貢献します
E03
ハイパワーレーザによるアスベスト含有塗材の除去技術
アスベストの飛散を抑制し、作業者の健康リスクを低減します
基礎研究
革新的情報処理技術、先端的デバイス・フォトニクス技術、医療・バイオ技術に関する研究開発など、IOWN構想に資する基礎研究を紹介します。
-
B01
生体適合性ハイドロゲル薄膜の3次元構造化技術
柔軟で生体にやさしいゲルの構造をチップ上で自在に操ります
B02
心臓血管バイオデジタルツイン
患者さんごとに最適化された心臓病の自律治療をめざします
B03
Fivery™ ~紫外線ファイバ伝送によるウイルス感染予防~
光ファイバにより効率的に紫外線を届けて感染症を予防します
B04
光のエネルギー損失が極めて少ないオプトメカニカル素子を実現
振動や音波を利用した省エネ光デバイスの創出をめざします
B05
神経細胞の多様な発火現象を模擬する人工光ニューロンを実現
光を用いた新しい脳型情報処理の実現をめざします
B06
心電と心音の信号処理
電気と音で心臓の健康を見守ります
B07
スマートフォトニクス技術
高性能な光デバイスを実現するための製造技術の研究です
B08
医療健康ビジョン:バイオデジタルツインの実現
健康で将来に希望を持てる輝く"医療の未来"に貢献します
B09
世界最高精度の周波数を遠隔地へ送る光格子時計ネットワーク技術
長期安定時刻同期・精密標高差計測を実現します
B10
コヒーレントイジングマシン(CIM)の量子性
量子と古典の境界をまたぐ新しい計算原理を実現します