感覚表現研究グループ

われわれのグループは、感覚に関する三つの情報表現の理解を目指します。一つ目は、物理的な信号に含まれる知覚情報の表現です。これを感覚器がとらえ、脳で分析した結果、知覚が生み出されます。二つ目は、脳内の感覚情報の表現(表象)です。知覚が体験されているときの脳神経の状態と言っても良いかも知れません。三つ目は、人工的な感覚信号を表現する新しい技術です。錯覚を利用したディスプレイなどを想定しています。この三つの情報表現を総合的に研究することで、人間の五感の科学的な理解を深め、高品質で使いやすい五感情報通信技術を考えます。

グループリーダ 丸谷 和史

メンバー

研究員

客員研究員

リンク

静止シタ絵ガ動キ出ス!! 変幻灯

関連する研究グループ